ロジャーフェデラー マレーに快勝 セミファイナルはナダルとクラシックマッチ! ラファエルナダルが若手のシングルバックハンド イケメン、ディミトロフに またもタイブレーク2つ制して 3-6, 7-6(3), 7-6(7), 6-2.先に逃げ切った後 ナイトセッションの目玉は 昨年のウィンブルドンを制したアンディーマレーと ロジャーフェデラーの対決。 それぞれのコーチが レンドルとエドバーグというのも昔を… トラックバック:0 コメント:0 2014年01月22日 続きを読むread more
ロジャーフェデラー マレーと対戦 ロジャーフェデラー 事実上のNo.1 アンディーマレーと対戦 6-4, 6-7(5), 6-3, 6-7(2), 6-2 3-2でフェデラーを下したようです。 今日は、朝から東京駅前のコンサルティング会社でIT企業向けに ペーパーレスやりませんかというセミナーをしたり 色々忙しかったので フェデラーはマレーとは微妙だなく… トラックバック:0 コメント:0 2013年01月25日 続きを読むread more
あっという間に10月 今年は時間が取れなくて楽天はいけそうにない。 錦織がたくましくなって安定したプレーを続けているので 会場で見てみたいが。ちょっといくてもあるかなとは思うけど。 マレーは本当に安定していて嫌らしいプレーをきちんとする。 フォアの回り込みからの逆クロス、早いわけではないが 深くて確実に相手のボールが浅くなる。それを待って 仕… トラックバック:0 コメント:0 2012年10月05日 続きを読むread more
NO.2への戦い ロジャーフェデラー危うし 急成長マレー クレーコートシーズンに入り、快調にラファエルナダルが 連勝を続けている。しかしATPのポイントに変わりは無い。 ATPの仕組みは年単位でのポイントの合算。この時期の ナダルはずっと勝ち続けているので、勝ってポイントを 維持するだけ。負けると減る。 バルセロナが終わって現在は 1)ラファエルナダル 15390 2) … トラックバック:0 コメント:0 2009年04月27日 続きを読むread more
アンディーマレー マイアミを制す ソニーエリクソン 決勝でアンディーマレーがノヴァクジョコヴィッチに ストレート勝ちして 優勝した。 NO.3とNo.4の対決は 6-2, 7-5でマレーが制した。第二セット5-5からの ジョコヴィッチのサービスをあっさり破り No.3の座にあと170ポイントと 迫った。この勢いだとフレンチオープンまでにひっくり返るかもしれな… トラックバック:0 コメント:0 2009年04月07日 続きを読むread more
ラファエルナダル 連勝止まる デルポトロに敗退 ソニーエリクソン マイアミでのATPでの大会で No.1 ラファエルナダルが デルポトロに敗退。デルポトロの 6-4, 3-6, 7-6(3) 3時間にわたる接戦。 見ていないが時間のかかり方から察するに ストロークの打ち合いでどちらもミスなく競ったあげく最後は デルポトロのサービスが決まったのでは。 デルポトロは身長が大… トラックバック:0 コメント:0 2009年04月03日 続きを読むread more
ロジャーフェデラー デントを下してアンディーロディックと マイアミ マイアミ ソニーエリクソン ロジャーフェデラーはテーラーデントを 6-3, 6-2であっさり下して 次は得意としている アンディーロディックと。 ただ、最近のアンディーは以前のような単調な攻めが変わって スライスなどを多用してチェンジオブペースも出来始めているので どうか。 肝心なところのメンタルが弱いところまでは変わって… トラックバック:0 コメント:0 2009年04月01日 続きを読むread more
ラファエルナダル アンディーマレーに快勝 インディアンウェルズ決勝 日本ほどではないが、かなりの強風でTV画面では手前から奥に さらに右から左に吹く中で、No.1とNo.4の戦いはラファエルナダルが 圧勝した。 ジョコビッチに勝ったアンディーロディックを準決勝で下したラファエルナダル ハードコートにはすっかり慣れて 最近サーヴィスも早い。 マレーは準決勝でロジャーフェデラーにフルセット… トラックバック:0 コメント:0 2009年03月23日 続きを読むread more
アンディー対決 マレーが制す ドーハ ドーハのエクソンモバイル決勝はアンディーマレーが アンディーロディックを6-4,6-2で破った。 おそらく2008年のUSOPENあたりからマレーの 好調は続いている。上海マスターズでは フェデラーとの激戦で消耗して準決勝は 絶不調で敗退したがテニスのトータルの出来としては マレーが今、一番良いように思われる。 ロ… トラックバック:0 コメント:0 2009年01月12日 続きを読むread more
アンディマレー またもロジャーフェデラーを破る ドーハ カタールのエクソンモバイルオープンでアンディーマレーは 6-7(6), 6-2, 6-2 でロジャーフェデラーを下した。 これでマドリード、上海に続いてマスターズ大会 今年から1000で 3連勝。5勝2敗とリードを広げた。 上海でもそうだったが1セットは許すが、2セット目からストロークで 打ち負けずにチェンジオブペース… トラックバック:0 コメント:1 2009年01月10日 続きを読むread more
ライジングスター錦織 Rising Star Kei Nishikori http://www.atpworldtour.com/en/multimedia/default_video.asp?videoid=937 ATPのホームページにラファエルナダル、ロジャーフェデラーに並んで 錦織の名前が。 昨年のランキングの上がり方もさることながら 彼の才能に世界中のテニスファンが注目している顕れでもある… トラックバック:0 コメント:0 2009年01月09日 続きを読むread more
カタール エクソンモバイルオープンでは ナダル フェデラー順当に ドーハ カタールのエクソンモバイルオープン ナダルはベックをあっさり 61 62 フェデラーはセッピを 63 63 先週、二人を破って優勝したアンディーマレーはペシュナーに62 64 アンディーロディックはフランスのクレマンを 63 75 モンフィスは 75 76(4) コールシュライバーはヴリゲンに 64 67(4)… トラックバック:0 コメント:0 2009年01月08日 続きを読むread more
アンディーマレー ナダルも下して2009初優勝 カタール ドバイで行われいているATPの初戦 決勝で アンディーマレーはラファエルナダルを 6-4, 5-7, 6-3 で下して初戦を飾った。準決勝でも ロジャーフェデラーを下しているので No.1, 2を下しての スタートとなる。 昨年の中盤あたりからゆるいストロークを混ぜたチェンジオブペースで 主導権を握り、サービス… トラックバック:0 コメント:0 2009年01月05日 続きを読むread more
2009年 ATPスタート ロジャーフェデラー アンディーマレーに敗れる カタールのドーハでスタートしたATP 準決勝でロジャーは 好調が続くアンディーマレーに逆転負け。 4-6, 6-2, 7-6(6) 上海でも大接戦だったがアンディーの緩急を混ぜたストロークに ロジャーのエースがリズムに乗れない展開だったのでは? 決勝はラファエルナダルとニコライダヴィデンコの勝者とアンディー マレ… トラックバック:0 コメント:0 2009年01月04日 続きを読むread more
ツォンガ 作戦勝ち? マスターズファイナル初勝利 すでにラウンドロビンで2敗してモチベーションがないかと 思われたツォンガが1-6であっさり落とした後を粘って すでに2勝して無理をしないノヴァクジョコヴィッチに 逆転勝ちを収めて この大会初出場で初勝利。 ポイントも大きいので来年につながる勝利だったのでは。 ダヴィデンコはデルポトロにストレート勝ち。このクラスには まだ… トラックバック:0 コメント:0 2008年11月14日 続きを読むread more
ロジャーフェデラー 辛勝 アンディーロディックが足首の怪我で離脱したためステパネクとの対戦になった ロジャーフェデラー。どうにも乗れない、切れの悪いショットが続いた。 こんなに裏目に出るかという感じでネットに当たったり NOT HIS DAY とはこんなことかなというくらいで、どんどんメンタルも落ちて行ったみたいで。 それでも要所をサービスとドロ… トラックバック:0 コメント:0 2008年11月13日 続きを読むread more
ロジャーフェデラー 初戦でシモンに逆転負け 上海マスターズ ラファエルナダルの欠場で今年もNO.1シードで登場 5回目の優勝を狙うロジャーフェデラーは今年になって 急成長のフランス、ジレスシモンに逆転負けの スタートとなった。シモンの特徴はフォアのストロークを ライジング気味に上からたたくところ。これがストレート 逆クロスともにコーナーに突き刺さる。ロジャーフェデラーが ストロークで… トラックバック:0 コメント:0 2008年11月12日 続きを読むread more
上海マスターズ ラウンドロビンのドロー決まる 男子 ATP最終戦 今年が最後の上海マスターズ(来年からロンドン) ラファエルナダルの休場でシモンがすべりこみ REDグループは ロジャーフェデラー アンディーマレー アンディーロディック ジレスシモン ゴールドグループが ノヴァクジョコヴィッチ ニコライダヴィデンコ ジョーウィルフリードツォンガ… トラックバック:0 コメント:0 2008年11月07日 続きを読むread more
アンディーマレー マスターズシリーズ2勝目 世界ランキング4位のアンディーマレーはフランスのジレスシモンを 6-4, 7-6(6) で下して、マスターズシリーズ 2勝目を挙げた。 タイブレーク 先にセットポイントを6-4と取られたがシモンの サービス2本を切り返して、最後はきっちりサーブ&ボレーで 追い込んで、レシーブされたもののシモンがボレーを ミスして終わった。… トラックバック:0 コメント:0 2008年10月20日 続きを読むread more